LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。
ポケットコンシェルジュ編集部の濵本です。

皆様はもうご存知でしょうか。2017年2月21日に、『2017年 アジアのベストレストラン50(Asia’s 50 Best Restaurants 2017)』が発表されたことを。第五回となる今年は、アジアの11の国と地域(日本・タイ・中国・香港・マカオ・シンガポール・韓国・スリランカ・インド・インドネシア・フィリピン)から、最高峰のレストランが選ばれました。タイのバンコクで開催された表彰式には、多くのシェフやレストランのチームが集結し、その様子はLIVEで世界中にネット配信されました。ランキングは、レストラン業界に精通する人物、アジア在住の評論家やシェフによる投票によって決められていると言われています。表彰式に呼ばれたシェフたちが事前に順位を知らされることはないそうで、ランキングが発表される度に、シェフと関係者による歓喜とどよめきが会場に波打っていました。

そして今回、日本からは10の日本人シェフとレストランが選ばれました。日本が世界に誇る最高峰レストランです。日本には、豊かな食材・技術・おもてなしの心を集約させた、日本人だからこそできる素晴らしいレストランがたくさんあります。これらのレストランを純粋に愉しむことが、きっと皆様のレストラン体験をより豊かなものにしてくれるはずです。ぜひ、ポケットコンシェルジュの予約・決済サービスを活用して、最高峰レストランへ訪れてみてください。

NARISAWA

NARISAWA出典:NARISAWA|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.6
■日本のベストレストラン(The Bset Restaurant in JAPAN)

東京・南青山にある、オーナーシェフ・成澤 由浩(Yoshihiro Narisawa)氏によるレストランです。成澤シェフは独自のジャンル「イノベーティブ里山キュイジーヌ」を確立し、2010年のマドリッド・フュージョン(世界最高峰の料理学会)では、「世界で最も影響力のあるシェフ」に選ばれています。人と自然が共存し、生きていくという「自然(じねん)」の精神を貫いた、世界の料理界に大きな影響を与える孤高の存在です。

【レストラン情報】
NARISAWA
・住所:東京都港区南青山2-6-15
・アクセス:東京メトロ半蔵門線・銀座線、都営大江戸線「青山一丁目駅」5番出口より徒歩3分
・座席:テーブル席
・ミシュランガイド:二つ星★★

日本料理 龍吟

日本料理 龍吟出典:日本料理 龍吟|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.7

東京・六本木にある、オーナーシェフ・山本 征治(Seiji Yamamoto)氏による日本料理店です。「日本料理は日本の豊かさを象徴するもの」という山本シェフの料理は、「日本の至宝たる素材を、極めて自然な状態で味わう事を“何よりの御馳走”」とした唯一無二の料理で、日本の大自然の豊かさを見事に表現しています。重厚感のある空間にて、日本人であることへの誇りとともに、日本の季節が移りゆく情景を思い浮かべることができるでしょう。

※空席がない場合は、 「キャンセル待ち機能」「空席情報のお知らせメール配信」サービスをご活用ください

【レストラン情報】
日本料理 龍吟
・住所:東京都港区六本木7-17-24サイド六本木ビル1F
・アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」2番出口より徒歩2分
・座席:テーブル席、個室
・ミシュランガイド:三つ星★★★

傳DEN出典:傳|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.11
■ホスピタリティ術賞(The Art of Hospitality Award)

東京・外苑前にある、オーナーシェフ・長谷川 在佑(Zaiyu Hasegawa)氏による日本料理をベースとした創作料理店です。新設された「ホスピタリティー術賞」を獲得しました。ゲストへの溢れるホスピタリティで、楽しさや驚きのあるオリジナル料理を生み出し、日本や海外からも多く訪れるゲストを喜ばせています。店の顔とも言える愛犬が出迎えるのは、『傳』ならではのおもてなしです。

【レストラン情報】

・住所:東京都渋谷区神宮前2-3-18 建築家会館JIA館
・アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩10分
・座席:カウンター、テーブル席、個室

レフェルヴェソンス

レフェルヴェソンス出典:レフェルヴェソンス|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.12

東京・西麻布にある、シェフ・生江 史伸(Shinobu Namae)氏によるフレンチレストランです。直感と分析から生まれる先鋭的な料理を、空間、サービス、そしてワインディレクターの大越氏が厳選する秀逸なワインとともに堪能できる、レストランの「一座建立」を目指しています。通年味わえるスペシャリテは、低温でまるごとじっくりと火入れした蕪(カブ)の逸品です。

※空席がない場合は、 「キャンセル待ち機能」「空席情報のお知らせメール配信」サービスをご活用ください

【レストラン情報】
レフェルヴェソンス
・住所:東京都港区西麻布2-26-4
・アクセス:東京メトロ千代田線、銀座線、半蔵門線「表参道」B1出口より徒歩12分
・座席:テーブル席、個室
・ミシュランガイド:二つ星★★

フロリレージュ

フロリレージュ出典:フロリレージュ|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.14

東京・外苑前にある、シェフ・川手 寛康(Hiroyasu Kawate)氏によるモダンフレンチレストランです。「既存の枠組みを超え様々な調理技術を駆使」し、日本の生産者や食材に焦点をあてた洗練された料理を、大胆に広がるオープンキッチンのカウンターにて、体感することができます。「レストランでの食体験を通じて幸せを感じていただきたい」との想いを、世界に発信し続けるレストランです。

※空席がない場合は、「空席情報のお知らせメール配信」サービスをご活用ください

【レストラン情報】
フロリレージュ
・住所:東京都渋谷区神宮前2−5−4SEIZAN外苑B1
・アクセス:
・座席:カウンター、半個室
・ミシュランガイド:一つ星★

カンテサンス

カンテサンス出典:カンテサンス|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.18

東京・品川にある、オーナーシェフ・岸田 周三(Shuzo Kishida)氏による、本質を貫くフレンチレストランです。10年連続ミシュラン三つ星という快挙を成し遂げた岸田氏は、「プロデュイ(素材)」「キュイソン(火入れ)」「アセゾネ(味付け)」をテーマとして、10年間徹底的に追求し続けています。流行りの食材や調理法などに影響を受けることも、方向性がブレることもなく、美味しい料理に妥協をしないプロフェッショナルです。

※空席がない場合は、 「キャンセル待ち機能」「空席情報のお知らせメール配信」サービスをご活用ください

【レストラン情報】
カンテサンス
・住所:東京都品川区北品川6-7-29ガーデンシティ品川 御殿山 1F
・アクセス:JR「品川駅」「大崎駅」「五反田駅」より徒歩10分
・座席:テーブル席、個室
・ミシュランガイド:三つ星★★★

鮨 さいとう

鮨さいとう出典:鮨 さいとう|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.26

東京・六本木にある、店主・斉藤 孝司(Takashi Saito)氏による江戸前鮨店です。白木の一枚板のカウンターから、ゲストの緊張感をもほぐす極上鮨が繊細で緻密な技術によって生み出されます。日本を代表する鮨を握る斉藤氏の、その穏やかでホスピタリティのある人柄がまた、国内外を問わず多くのゲストを虜にする所以でもあります。握りとつまみで展開されるおまかせスタイルを、軽妙なトークとともに味わえる魅力がここにはあります。

【レストラン情報】
鮨 さいとう
・住所:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 1F
・アクセス:東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩3分
・座席:カウンター
・ミシュランガイド:三つ星★★★

HAJIME

HAJIME出典:HAJIME|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.34

大阪・肥後橋にある、オーナーシェフ・米田 肇(Hajime Yoneda)氏によるイノベーティブレストランです。今回、東京以外から選ばれた唯一のレストランです。「緻密に計算された高技術、革新性、妥協なき探究心」によって、米田氏の哲学が細部にまで宿ったガストロノミーの新世界が展開されます。料理という芸術を通して壮大なスケールで描かれる、「地球との対話」を五感を使って味わうことができます。

※空席がない場合は、「空席情報のお知らせメール配信」サービスをご活用ください

【レストラン情報】
HAJIME
・住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-9-11 アイプラス江戸堀1F
・アクセス:大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」7番出口より徒歩3分
・座席:テーブル席、個室
・ミシュランガイド:二つ星★★


TAKAZAWA

TAKAZAWA出典:TAKAZAWA|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストレストラン2017 No.50

東京・赤坂にある、オーナーシェフ・高澤 義明(Yoshiaki Takazawa)氏によるイノベーティブレストランです。「日本の良き風土・人・食材、伝統的な世界を再構築してモダンに供する」というテーマを掲げ、美しく視覚に訴え、滋味深く味覚を揺さぶる、ジャンルを超えたオリジナリティ溢れる料理で食の新たな可能性を提案しています。食材やワイン、そして食器選びまで、レストランを形づくるすべてのものに、高澤氏は情熱を注いでいます。

【レストラン情報】
TAKAZAWA

・住所:東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル裏側 2F
・アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩3分
・座席:テーブル席

ESqUISSE(エスキス)

エスキス出典:ESqUISSE(エスキス)|ポケットコンシェルジュ

■アジアのベストパティシエ(Asia’s Best Pastry Chef 2017)

東京・銀座にある、フレンチレストラン『エスキス』のシェフパティシエ・成田 一世‎(Kazutoshi Narita)が、ベストレストラン50のランキングとは異なる特別な賞「アジアのベストパティシエ」に選ばれました。パリやイタリアのミシュラン星付きレストランのシェフパティシエをはじめ、「ピエール・エルメ」や「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」などのシェフ経験をもつ、世界のパティシエ界の貴公子です。

【レストラン情報】
ESqUISSE(エスキス)
・住所:東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
・アクセス:
・座席:テーブル席、個室
・ミシュランガイド:二つ星★★

まとめ

いかがでしたでしょうか。皆様はどんな時に、これらのレストランに行ってみたいと思いますか?デート、接待、家族と、一人でなど、レストランの利用目的は様々ですし、どんなレストランが好きですか?という質問に対する回答も様々でしょう。シェフとコミュニケーションが取れるエンターテインメント性のあるレストランや、料理に真摯に向き合う職人のようなレストラン、そして1年先まで予約の取れない超人気レストランなど、レストランの体験価値は音楽や絵画のような文化的活動と同様に、個々の経験値や環境によって変化する計り知れないものです。だからこそ、『アジアのベストレストラン50』のようなランキングは、時代や主催者側のニーズに沿った一つの指標に過ぎない、ということを食べ手側も理解した上で、有意義なレストラン体験を得る必要があるのではないでしょうか。
ポケットコンシェルジュでは、グルメサイトやグルメガイドで評価されているレストランのみならず、レストラン業界の巨匠がオススメする隠れた名店や、表には出ない会員制のレストランなどを、厳選してご紹介しています。皆様ひとりひとりの目的に合った、レストランとの運命的な出逢いがここから生まれることを願っています。

ポケットコンシェルジュに会員登録していただくと、「キャンセル待ち機能」「空席通知メール」、「オンライン決済」などのサービスが利用でき、様々なレストランの最新情報を受け取ることができるようになります。

LINEで送る
Pocket